セクターというのは、化学、IT、食品、エネルギーなどのそれぞれの業界、市場のことです。
これから成長する企業を探すときは、そのセクター自体が成長していくかどうかが重要です。
この記事では、企業分析の前にセクターを分析することが重要な理由をお伝えします。
目次
市場規模は需要の大きさによって決まる。
市場規模というのは、その業界にどれだけのお金が使われるかによって測ることができます。
市場規模によって、企業がその業界から得られる収益の上限が決まります。
市場で100%のシェアを持っていたとしても、その市場自体が非常に小さいものだったら大した収益は得られません。
ゴルフや釣りなどの一部の人による需要よりも、食品やエネルギーなどの必要不可欠なものに対する需要のほうが大きくなるため、それだけ市場規模は大きくなります。
ある程度の規模を持つ市場で、大きな優位性、強みを持つ企業に投資することが大切だと私は考えています。
市場規模が変わらない業界はシェアの奪い合いになる。
市場規模(市場に流れるお金の量)が変わらない業界では、その業界の企業同士がそれを奪い合うことになります。
奪い合いの市場では、独自の優位性、強みを持つ企業がシェアを拡大していき、弱い企業が衰退していくことになります。
そのため、そのような市場に投資するときは企業分析が非常に重要となっています。
市場規模が小さくなっていく業界は、全体の企業の業績が悪くなるため、そのような業界に投資するべきではありません。
規模が成長している市場に投資することで利益を得る
市場規模が拡大している業界というのは、そこに参加している企業全員が成長していく傾向があります。
もちろん企業分析は非常に重要であることは変わりませんが、停滞または衰退している市場に投資するよりは成功する確率が高くなります。
例えば、個人的な意見ですが、IT業界は必要不可欠なものになってきていて今後も消えることはないと考えています。
また、インターネット上の情報が今後も増えていくことは間違いないと考えているため、10年、20年後にはさらに市場規模が大きくなると予想しています。
そのような市場のリーダー企業に投資することができれば、将来的に大きな利益を得ることができるでしょう。
もし、投資した企業がリーダー企業になれなかったとしても、その企業のサービスが有益なものであれば、市場規模の拡大とともに成長していきます。
それによってあなたも利益を得ることができるでしょう。
成長していく市場に投資することによって、損失を出すリスクを抑えることができます。
成長する市場を見つける方法
もしあなたが、気になる業界を見つけたとして、その業界が成長していくかどうかを判断するにはどうすればよいでしょうか。
検索すれば市場規模の推移が出てくるでしょう。しかしそのデータよりも重要なことがあります。
それは、あなたがその市場が成長するということをロジカルに理解するということです。
例えば、あなたは食品業界に目を付けたとしましょう。
食品業界が成長するためには食品の消費が増えないといけません。
食品の消費が増える要因には人口の増加があげられます。
世界の人口は、技術の革新によって作物の生産能力が上がったことや、医療の発達により死亡率が低下したこと、発展途上国の出生率の高さにより増加していくと考えられます。
だから、食品の需要は長期的に増えていくため、市場規模は拡大する。
というように、自分で考え、成長すると考える根拠を持つことが大切です。
根拠を持つことにより長期的に保有する中で株価が下落したとしても、保有し続けることによる精神的負担が減少します。
市場を分析して投資で成功しよう
以上の理由から成長する市場に投資することが大切です。
市場の長期的な成長にうまく乗ることができれば大きなリターンを得ることができます。
様々な情報を集めて、市場の動向を常に意識していきましょう。
コメント